新社会人の方で、便利な足として「原付」の購入を検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は先日、私も通勤時の自宅から駅までの足として原付を購入しました。もちろん初めての原付購入です。
私は、中古の原付を買ったのですが、その時の体験談から、特に原付を購入した時の「保険(=自動車保険)」に関して私の体験談からお話します。
原付を購入した時に必要な保険とは?
1 自賠責保険
法的に定められているため、必ず加入しなければなりません。新品・中古の原付を問わず、購入時に加入するため、原付の車両価格とは別に自賠責保険の料金を支払う必要があります。私は、長期で乗ることを考えていたので、保険料が割安になる6年分の保険料前払いにしました。
2 任意保険
これがどのように加入するか迷うところです。任意ですので、加入自体は、あなた次第なのですが、私は車の運転に関する保険は絶っっ対に入っておかないといけないと思っています。生命保険や傷害保険よりも自動車保険は必要です。なぜなら、「他人や他人の財産に危害を加える可能性があるから」です。他人に危害を加えると、自分では賠償しきれないほどの額の賠償金が必要になります。状況によっては”億”にのぼることも。だからこそ、任意の自動車保険の「対人・対物無制限」というのは、自動車・原付を運転する人にとっては必須の保障になります。
【私の体験談】店の人からバイク保険の加入を薦められた
私は原付購入時、店の人からバイク保険の加入を薦められました。
私は、事前に保険について自分で調べていたので、自分の自動車保険の原付特約に加入する考えを持っていましたが、店の人の説明ですと、「バイク保険も等級が上がれば安くなって、いずれ原付特約(ファミリーバイク)の料金よりも下がりますよ。」ということでした。・・・・・ん?本当か?私は、バイク保険に加入する考えが毛頭なかったので、安くなるのならそっちの方がいいなと思い、とりあえず「検討してみます。」と返事をし、保険に関しては保留しました。
任意保険の加入の仕方について検討
ネットの簡易見積でバイク保険の料金について調べた結果(前提:通勤用、26歳以上、ゴールド免許)
新規加入⇒年間27,000円くらい
等級が上がって最終的には⇒年間8,600円くらい
となりました。しかも対物無制限ではないので、無制限にすると料金が更に高くなるかも。
一方、私が検討していた自分の自動車保険(チューリッヒ)の原付特約を付加は、年間5,670円で、主契約の自動車保険と同様の保険内容のため、もちろん対人・対物無制限、人身傷害も主契約と一緒です。
私の自動車保険の契約の一部↓
どう考えても、自動車保険に原付特約を付加した方がお得です。あぶなかった!!
結論から言うと、原付に限って言えば、自動車保険に原付特約(ファミリーバイク特約)に入った方が良いのでしょう。大型のバイクになると変わってくるのかもしれません。
原付の保険について私のおすすめ
すでに、自動車保険に加入して等級もある程度高い方は、私のように原付に限って言えば、自動車保険+原付特約が良いと思います。
新社会人の方で、自動車未保有・自動車保険未加入の方は、親の自動車保険に原付特約を付加するのがおススメです。前述のチューリッヒの原付特約の図の通り、原付特約においては、契約者だけではなく、同居の家族・別居の未婚の子も対象となります。保険会社によって、変わってくるかもしれませんので、確認しみましょう!!